SENNHEISER MX400の話

一般にオーディオマニアといわれる人達はアコースティックジャズを聴く人が多いらしい。それは過去の名演が優れているという事の他に、ブルーノートを始めとしたジャズの名盤などのマイク撮りの生々しい楽器の音が、高級オーディオの音の再現性を評価するのに向いているからだろう。
しかし同じジャズファンでも演奏者がオーディオマニアだという話はあまり聞いたことがない。自分で音を出す奏者はオーディオで原音の再現性を追及すると言った事に意味が無いという事か、単にミュージシャンの生活水準が低いからか判らないが、ともかくその例にもれずに僕もオーディオ機器には無頓着であり、所有している唯一のオーディオ機器も電気屋さんでデモを聴いて気に入ったオールインワンのコンポで10万円足らずのものである。かといって普段オーディオをそれほど使わないかというとそうではなく、仕事中はパソコンのオーディオソフト、移動中でもMP3プレーヤが手放せなく、どっちかというと中毒状態で聴きっぱなしである。
そのオーディオ貧乏の僕は、最近面白いことを発見した。当たり前のことかもしれないが、携帯用オーディオでは外部の音などの干渉を受ける上に、今や機器によっての音質的な性能の差があまりないので、CDやMP3などのソースは機器が変わっても実際の使用上はそれほど音の違いを感じない。(とオーディオに無頓着な僕は感じる)
AppleiPodを始め、たくさんのCDソースを格納して携帯できる使い勝手の良いプレーヤーが安価で入手できるあたり本当に良い時代になったものだと思う。しかしこれは逆に言うと、価格相応程度の音質しか望めないとも言える。たしかに高級オーディオの真空管アンプからJBLとかの大型スピーカーを通して聴くことができるサウンドとは全く別物であり、アコースティックな音を静かに鑑賞するといった用途には向かないかもしれない。
これを安価にかなりマシにするというのが今回の話である。結論から言えば音の出口であるヘッドホンを変えれば良いのである。
CD、MD、MP3などの携帯用プレーヤーを買う際には、その機能と価格で比較して購入するのが普通だと思うが、付属しているヘッドホンまでは気にしないだろう。そのせいかどうか高機能な人気携帯オーディオでも良いヘッドホンが付属しているものは皆無であり、先日購入したSONYHi-MDレコーダのような、そこそこ良い値段がするものでも価格にすれば1〜2000円レベルのヘッドホンしか付属してない。そういうわけでインターネット上のユーザー情報などを漁って安くて良いヘッドホンを暫く買いあさることになった。
結局、僕の机の周りには1万円以下のヘッドホンが10本以上並ぶに至ったが、もっともライブ録音などの再生品質が良く、非常にクリアで高低音のバランスも優れているヘッドホンは、なんと最も安いものだったから驚きだ。
ドイツの音響機器メーカーとして実績があり、高級ヘッドホンでも評価の高いSENNHEISERのラインナップの中でも最も安い価格の「MX400」がそれである。同じタイプで比較したのはSONYの「MDR-EX71SL」と 「MDR-E888LP」はじめPHILIPSKOSSaudio-technica、CREATIVE、AIWA製のもので、ほかにも製品に付属のYAMAHAなど数個だが明らかに音が良い。プレイヤーが同じだったらヘッドホンによって音質が変わるのは明らかなのだ。安いので一個買ってみることをお勧めする。だって1500円だし。