ダイハツ エッセ

社用車として導入した。
ほんとは、安い中古の軽自動車をと思ってたけど、軽自動車の中古というのはなぜだか高いのだな。特に長崎は他地区よりも割高な気がする・・やっぱ軽自動車が多いからだろうかね。
さて、このダイハツ エッセ(ESSE)は前から好きだったのだ。なにしろかわいいからね、やっぱカワイイのは良いことだ。あと、オシャレなスタイリング。

大体、軽自動車って実用本位な仕様が多いので、どうしても箱っぽいというか特に外観のデザインはキャビンの確保のために、中を広く作ったら外見はコウなりましたみたいなの(←謎)が多くて、個性はないわ、オシャレではないはでモノとしての所有感をくすぐるモノが少ないように感じる。あとコストパフォーマンスや実用性本位に作られた製品というのは車に限らずデザインが疎かになるものが多いように思うのだ。だけどこのエッセはダイハツ車の乗用軽自動車ラインナップの中で最低価格ながら、デザインに遊び心があり、なおかつそのためにキャビンの容量をすら犠牲にしているという今時には珍しい仕様なのだ。
僕がすごく魅力的に感じるのは、それでいて過剰装備が無く、最低限+必要充分の機能をパッケージにして価格を安く抑えていると言うこと。
例えば、今回導入した「VSメモリアルエディション」は乗り出し価格80万ちょいにも関わらず、エアコン、キーレス、パワーウインドウ、純正CDオーディオ、チストステアリングなど一応の装備が標準で用意されていて、マット以外のオプションは必要ないのだ。
エンジンは良く回って燃費も良好なのでセカンドカーや営業車にはベストチョイスである。
確かに、上位の車種・・たとえばちょっと前にレンタカーでダイハツ タントのほぼ新車に乗ってみたが、エッセにくらべて全然静かで車中が快適だった(おまけにタントはユーティリティーも、使い勝手もホント良い車だ)けど、エッセの乗り出し価格は、このタントのほぼ2/3で値段を考えると許容できる上、一昔前の軽自動車のことを思えば、それでも充分現在のエッセは快適なのだ。
しかし、例によってまた失敗してしまった部分がある。
エッセは最上位グレード(と言っても2WDで100万以下だけど)のXとCUSTUM以外は、オートマチックが3速なのだ。長崎市内のようなスピードの出せない田舎道だったらいいんだけど高速やバイパスでは、燃費は悪いはウルサイわで実用的でない。乗った感じでは80キロまでがストレス無く燃費もよさげだった。
逆に5速マニュアルは変速比が5速で0.75というオーバートップなので(3速ATは1.0)高速でもリッター20キロは切る事はないだろうし、10・15モードの燃費消費率はなんと26キロ(ATは21キロ)なのでハイブリッドカー並の低燃費である。こんな安くてコストパフォーマンスの高い車は世界中探してもそうないだろう。
このことに気づいたのは発注した翌日で、すぐにディーラーに電話を入れて5速マニュアルへの変更を申し入れたのだけど、あっさり「無理です・・」との事で、ウチのエッセは3速ATな訳なのです。